トップ > AJMブログ
18.07.23
1918年、不毛な第一次世界大戦が終わり、アールデコの時代が始まります。
それは、ジュエリートレンドを作るのが、王侯貴族→ハリウッド女優となる時代の始まりでもありました。(このリングは1920年ごろのものです)
18.07.22
静岡第一テレビが番組収録で、久保アナと千原せいじさんが遊びに来てくださいました!
残念ながら静岡県内のみの放送ですが、8月10日放送予定です!
静岡第一テレビ「まるごと!」 16:50~ 久保せいじ というコーナーです。
結局結構じっくり見て行かれました。
久保アナもせいじさんも楽しそうで何よりでした!
18.07.19
金属の表面に色ガラスの粉末を焼き付ける技法を「エナメル(七宝焼き)」といいます。
ビクトリア時代には、ロイヤルブルーのエナメルが良く使われました。
美しい紺色は、何とも言えない高級感を出しています😀
Vitreous enamel, also called porcelain enamel, is a material made by fusing powdered glass to a substrate by firing, usually between 750 and 850 °C (1,380 and 1,560 °F). The powder melts, flows, and then hardens to a smooth, durable vitreous coating. The word comes from the Latin vitreum, meaning "glassy".
The color "rayal blue" was very popular.
18.07.12
7月21日カら8月26日
料金 1500円(入館料込)
夏休み特別企画「わたしだけのアクセサリー」で、
オリジナルのアクセサリーを製作しましょう。
そしてアクセサリーについてレポートを書いて、
自分が作ったアクセサリーと一緒に提出すれば
今年の自由研究はばっちりですネ!

館内を探検して、レポートを完成させましょう!
当館で作成した完成版レポート↑と、記入できるようになっているレポート用紙↓を
一緒に差し上げます。
説明文は、見本を参考にそのまま写しても良いですし、自分のことばで書いてもいいです。
レポートの内容は、アクセサリーに使われているモチーフについてまとめてあります。
そのモチーフが使われている作品は、館内のどこにあるかな?
館内を探検してみよう!

みつかったらその写真を撮って、おうちでレポートに貼ればできあがり!
このレポートと、自分で作ったアクセサリーを一緒に学校へ提出すればバッチリですね!


館内には、その作品について説明文が設置されています。見本の文章だけでなく、館内の説明文も追加すると、より詳しいレポートができるよ!
より上級者には、完全オリジナルで、自分で1からレポート用紙にまとめてもいいですね。
たくさんのお友達の参加、お待ちしております!
18.07.11
お花のデザイン
中世の宗教が支配した時代は、お花のデザインが陰を潜めます。17世紀になると、お花のモチーフが再び多く登場するようになります。写真の作品は19世紀です。
中世の宗教が支配した時代は、お花のデザインが陰を潜めます。17世紀になると、お花のモチーフが再び多く登場するようになります。写真の作品は19世紀です。
The Flower motif
At the time when the religious groups dominated the society, the flower motifs tended not to be used. From the 17th century, we could frequently see the flower motifs.
At the time when the religious groups dominated the society, the flower motifs tended not to be used. From the 17th century, we could frequently see the flower motifs.
This neck less was made in 19th Century.
18.07.01
7月21日~8月26日
前回開催して大好評だったオリジナルアクセサリー作成体験!
小さなお子様から大人の女性まで、誰でも簡単に楽しめるアクセサリー作成コーナーを設けます。その組み合わせは無限大!

あなただけのネックレスやブレスレットを作ってみませんか?
お選びいただくパーツによってお値段が変わります。最低1500円くらいからお作りいただけます。

※パーツ代は200~300円に値下げしております。
詳細はこちら!
18.06.28
ビクトリア女王が喪に服した間つけていたという『ジェット』。
その素材は...なんと 木が圧縮されて炭化し化石になったもの!磨き上げることで、独特の美しい光沢を持つようになります😃
Queen VIctoria wore this jet during in mourning.
Jet is compressed and carbonized wood.
By polishing them, they become glossy.
#antique #sightseeing #Izu #museum
18.06.17
こちらのペンションにお泊りいただくと、当館で色々な特典がお楽しみいただけます!
【特典】
・美術館入館料
・ドレス着用時にティアラ着用サービス。
・オリジナルアクセサリー(ネックレス)をプレゼント。(おひとり様につき一つ)
(有効期限はチェックイン日より3日間となります)
9月30日まで


ペンション ブラッサム(準備中)
18.06.11
7月の休館日は3日と17日です。
よろしくお願いいたします。
We will be closed on 3rd and 17th in July.
18.06.09
ギリシャ神話がモチーフです。
カメオのデザインはギリシャ神話が用いられていることが多いです。こちらのネックレスも、ギリシャ神話のワンシーンがデザインされています。(どれが何のシーンかはわかっておりません...) (19世紀初期/シェル&ゴールド)
Greek myths were often used for cameo's design. On each cameo on this neckless tells one scene of Greek myths! (Early 19th century. Shell cameo and gold)
2021年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
-
2021.09.18
当館の作品ご紹介:オパールネックレス -
2021.08.08
アールヌーボーとは? -
2020.10.27
11月4日 ヒルナンデスに登場します -
2020.10.13
テレビに登場します! -
2020.08.25
今夜、なんでも鑑定団に登場します! -
2020.05.27
お花が綺麗に咲き始めました -
2020.05.20
再開日変更のお知らせ -
2020.05.18
5月25日より時短で開館いたします -
2020.05.16
休館継続のお知らせ -
2020.04.23
休館日延長のお知らせ
